2021年11月~12月の移動の記録

新潟・東京・名古屋・大阪・広島・福岡のループから脱出。振り返ってて気付いたんですが、牛丼ヲタとしての活動にも精を出してしまっている。

 

11/6(土)~7(日)博多から難波へ

体に優しい12時台のジェットスター福岡空港へと。中洲川端まんぷく亭でいつものを食べてからキャナルシティへと。

ブラウン管テレビの故障で長らく停止していたビデオアートオブジェ「Fuku/Luck,Fuku/Luck,Matrix」が復活したらしいので見に行ったのですが、運良く15時の起動時間に遭遇することができました。大量のブラウン管テレビの存在感に圧倒されました。

HKT劇場で公演を見てから博多駅でローカル牛丼推し活動からの、例のイルミネーション。

HEARTSバスステーション博多発のさくら高速バスで大阪へ、そのあとスパワールドへ直行したのは先月と全く同じルート。スパワールドはワクチン接種証明書で500円引きでした。全国に3店舗になったチカラめしで飯を食ってNMB公演へと。

シェアバイクで実家に寄ったついでに飛田新地あたりを巡って近鉄特急で帰宅。

 

11/13(土)~15(月)秋葉原へと

ウィラーのピンクの夜行バス。ワクチン検査パッケージ専用車両、値段は変わらないけどガラガラなので快適。大崎で降りて上野のスパリゾートプレジデントで仮眠。AKBの昼公演を見てから、御徒町サイゼリヤで痛飲。

夜、グレースライナーの夜行バスで帰宅。最初からリクライニングがフルに倒れている仕様で嬉しい。明けて月曜日しっかり働いたあとにSKE公演に入ったのはやりすぎました。

 

11/20(土)~21(日)東京から新潟へ

朝10時の高速バスで東京へと。全国に3店舗になったチカラめしで飯を食って、代アニLIVEステーションの駒田京伽さんの写真集クラファンイベントへと。

池袋で痛飲して、夜行バスで新潟へと。いつものネカフェのいつものマッサージブースで回復して、いつもの回転寿司からのNGT劇場からの、いつもの昼行バスで名古屋に帰宅。昼公演が延長してしまって時間がなかったので、帰りのバスでおにぎり寿屋。

昼行バス→夜行バス→昼行バスの3連コンボは流石に三半規管が狂うらしく、家帰って寝たら床がビックリハウス並みに傾いた喫茶店にいる夢を見た。

 

11/27(土)~29(日)高知へ

27日の夜にコトバスの夜行バスで高知へと。鳴門のコトバスステーションで東京からのバスと待ち合わせして高知行きのシャトルバスに乗り換えて移動する流れ。8時20分に到着したので、9時オープンのひろめ市場へと。路面電車に乗ったら、高知の路面電車とバスが全部無料という日でよくわからないけどラッキー。オープン直後のひろめ市場が混みきる前にそれっぽいもので朝ごはん。

高知キャラバンサライでSTUの公演を2公演観て、即売CDのおはなし会までの間、無料なのをいいことで路面電車桟橋線乗りつぶし

ひろめ市場は大混雑な気がしたので、はりまや橋近くで見つけたとさ市場っていうそれっぽい店でそれっぽいものをいただく。

にんにく臭く仕上がった状態ですが、マスクとアクリル板があるのでおはなし会もきっと平気でしょう。帰りは来たのと違うバスで名古屋へと。高知→高松便と高松→名古屋便のセットプラン、高松駅で1時間ぐらい待たされるんですが名古屋着はコトバスより早くて嬉しい。

 

12/3(金)~12/5(日)松山へ

先週と同じコトバス、今回は鳴門で松山行きのシャトルに乗り換え。松山についたら伊予鉄全線フリーパスを購入。

坊っちゃん劇場でミュージカル見る前に隣の見奈良天然温泉 利楽で露天風呂とサウナとレストルームからの、地元東温市の酒とそれっぽい海鮮丼まで堪能。道後温泉行かんでもこれでええんや感がすごい。

終演後、伊予鉄の郊外電車を乗りつぶし松屋牛めしを食う。旅先であえて松屋で飯を食いたくなる時があるんです。そのあと、松山ニューグランドホテルへ。早割とワクチン検査パッケージ適用で4550円だったんですが、普通だったら7000円ぐらいする天然温泉の大浴場もある良い宿でした。

翌日、松山市駅に出れば昼飯なんとかなるだろ、と思ってたら牛丼屋すら無く、名物っぽい店も時間が早くて空いてなくて、とんかつ屋で親子丼を食う。WstudioREDでSTUとたけやま3.5の対バンを見てから、特急+新幹線で帰宅。

たけやま3.5さんおすすめのローカルスーパーに寄ったら、帰りの特急で丁度いい感じのものが買えてよかった。

 

12/10(金)~12/12(日)新潟ヘと

10日夜、いつもの夜行バスで新潟に向かおうと、いつもの最寄りのシェアバイクのポートに行くも1台もとまってなくて、地下鉄でも間に合わずにタクシーで名鉄バスセンターまで向かうことに。出費10倍。

いつものネカフェからのNGT劇場。座席が柱のかげの糞席だったので、気持ちを切り替えていつもの回転寿司で暴飲暴食。

終演後は青春18きっぷ日本海側をひたすら西へ。といいつつ、直江津から金沢は第三セクターなので別料金なんですが。この日は金沢で一泊。金沢カプセルホテル武蔵というバックパッカー狙いのきれいなカプセルホテル。ネカフェより安かったけど快適でした。翌朝はホテルの近くの近江町市場で朝ごはん。9時オープンって聞いて9時に行ったらもうすでにどこも行列で、やっと見つけた店に滑り込む。

青春18きっぷで大阪を目指すのですが、福井駅ではあみだそばで越前おろしそばを食べたりしつつ、NMB劇場夜公演に滑り込み。終わったら青春18きっぷで帰宅。

 

12/19(日)東京へと

中野サンプラザのSKEコンサートを見に、東京へと。何も考えずに青春18きっぷで東京へと。新宿で東京チカラめし定点観測。マヒマヒという魚のフライが乗っている野菜丼ってなんやねんそれ。

平日も現場に行ってる疲れが溜まってコンディションがいまいちだったので、終演後は新幹線でそそくさと帰宅。

 

12/26(日)大阪へと

青春18きっぷ美濃赤坂駅によったりしつつ大阪へ。坂の付く駅。米原あたりの雪がすごいらしかったのですが、あの辺りの雪はいつものことなので気にせず出発。米原乗り換えは遅れと遅れが噛み合ってスムーズに。

大阪についたらテクテクライフの実績集めに精を出す。

NMB劇場近くの松屋にテスト販売中の豚めしがあって懐かしさに感動。

NMB劇場で夜公演をみてから18きっぷで帰ろうと一旦大阪駅を目指すものの、どうやら雪がやばいと気づいて、近鉄株主優待券を買って鈍行で帰宅。帰ってニュース見ると、彦根の積雪が観測史上最大でJRルートは寸断されていたらしく、そのまま向かっていたら大垣駅で夜を明かす事になっていたかもしれないと知ってゾッとしました。

 

12/30(木)~1/2(日)佐世保と大阪へと

当初の予定では12/29は新潟県アオーレ長岡に行く予定だったんですが、使うはずだった在来線特急ルートが雪で寸断されてしまっていたため回避することとなりました。

ということで、30日、18きっぷで始発からひたすら西へと。岡山駅前のラムーマートの198円弁当2個食いで昼食を取る。前日に貨物列車の脱線事故が起こって山陽本線が一部区間不通になっていたんですが、新幹線の振替輸送18きっぷの対象だったのでありがたい。三原駅についたら新幹線のチケット窓口には長蛇の列でしたが、18きっぷ振替は数人のようで。悪天候時の18きっぷの新幹線振替はやってくれないことが多いようですが、今回は完全にJRの落ち度だからか至ってスムーズな振替。

結果、想定の乗り換えより1本早く小倉着。門司港駅に寄り道して、博多駅へ。

博多駅周辺のホテルが全然安くなかったので、もういっそ奮発してアパホテル&リゾート博多駅東をとる。レコ大を見て、同じホテルのいときんさんとふとっぱらで痛飲。ホテルの部屋でもさらに飲んで記憶をなくして就寝。

晦日、8時のバスで佐世保に出て佐世保観光をしてからハウステンボスに移動しようと思ったんですが、音もなく目覚めたのが10時半。スマホの調子が悪くて一切音が鳴らない状態になっており、アラームも鳴っていなかったらしい。焦ってシャワーを浴びたりして11時にチェックアウト。予定を変更して姪浜通って西唐津まで乗りつぶし

唐津駅前で乗り換えが1時間あったので、駅前のおばあちゃんが2人でやってる食堂で他人丼。民家の土間みたいなところでアットホームな店。牛肉にクセがあって独特な味でした。

唐津線に乗って久保田駅佐世保線に乗り換えていったんは佐世保に向かうところ、久保田駅でぼんやりしていたら乗るはずの佐世保線の電車を1本見送って乗り換えの計画が崩壊。何にもない駅で30分待ち、肥前山口駅へと。特急も停まる駅だからなんかあるだろうと思ったら何にもなくて、待合室で1時間待ち。

そんなこんなで18時頃ハウステンボス着。カウントダウンイベントのHKTの出番が終わったら花火まで園内を散策。終演後も2時まで園内に入れるので、帰りの特急待ちで極寒の園内を一人でうろつく。

ハウステンボスの帰り動線に巧妙に配置された土産物屋で買ってしまったワインとおつまみで一杯やる。この牛すじのあめ色煮、爪楊枝付きでそのまま食べられるという触れ込みだったんですが、普通に脂が固まってて食えたもんじゃなかったです。

博多駅4時半着、最後は寝てて駅員に起こされました。そのまま駅前のキャビナスへと。風呂に入るより眠いのが勝って仮眠室へ直行したのですが、ブランケットの貸し出しも停止中で、ハウステンボスで冷え切った体のまま凍えて眠ることに。それでも眠いので3時間ほど眠ったあと、大浴場であたたまる。間一髪生き返りました。

元日営業してる店と言ったら博多駅の飲食店街ぐらいしかなくて、オープンと同時に海鮮丼的な店でゴマカンパチ的なものを食う。そっからバスで小倉へと。小倉についたら駅前の快活クラブのマッサージブースでたっぷり回復。18:20のシャトルバスで新門司港ヘ向かい名門大洋フェリーで大阪港へと。ほぼ満室でレストランも大行列だったんですが、そのあたりを読み切って出港前にレストランに滑り込み、そのあとのんびりと。翌朝、夜明け近い海辺を見ながら展望風呂に入って、大阪港着。

1月2日。実家にちらっと顔を出したことを帰省とし、夕方に近鉄鈍行で名古屋に帰宅。

 

といった、移動の記録でした。2022年は遠征は程々にしたいです。